こんにちは、朱雀です。
徳島のアニメ関連情報については、これまで当ブログに於いて何度も取り上げさせて頂きましたので、「始まった」と言うのも今更ではあるのですが……よくよく調べてみますと、始まった感を強く感じさせるニュースが幾つかありますので、
今回まとめて取り上げてみました。
【追記】 公式サイトはリニューアルした模様です。
■ufotable 新公式サイト http://www.ufotable.com/index.html●徳島が始まった理由 その1
アニメイト徳島店で、アニメイトカードが使えるようになった!
All rights reserved, Copyright (C) 1997-2011, animate Ltd. (C)Kazuhiko Shimamoto・MOVIC
全国に店舗を展開をしているアニメイトですが、
アニメイト徳島店だけは販売代理店なので、全国共通のキャンペーンから
「徳島店は除く」と除外されたり、共通ポイントカードが使えなかったりしていました。
来る3月18日にオープン予定の
「ufotable Cinema」内への店舗移転が決定し、これに合わせて
アニメイトカードが利用できるようになりました。
もう「除く」なんて言わせません!
●徳島が始まった理由 その2
四国初!「テイルズオブショップ」オープン!※公式サイトリニューアルに伴い、リンクが切れております。

©藤島康介 ©NBGI ©T.O.S.製作委員会
©いのまたむつみ ©藤島康介 ©2011 NAMCO BANDAI Games Inc.
上記、アニメイト徳島店移転で名前のあがった映画館「ufotable Cinema」内に、テイルズオブシリーズのオフィシャルショップ「テイルズオブショップ(Tales of Shop)」がオープンする事になりました。
同ショップは秋葉原や日本橋にもありますが、ufotable Cinemaがあるのは徳島(厳密に言えば徳島市)ということで、四国初の店舗となります。
●徳島が始まった理由 その3
国内で唯一の専門店「Fate/Zero Shop」がオープン!。
※公式サイトリニューアルに伴い、リンクが切れております。
■Fate/Zero Shop http://www.ufotable.com/cinema/zeroshop.html※公式サイトリニューアルに伴い、リンクが切れております。

©Nitroplus/TYPE-MOON・ufotable・FZPC
お待たせしました。こちらが本日のメイン記事となります。
3月18日にオープンするufotable Cinemaの1階に、国内では唯一の「Fate/Zero」専門ショップが始動します。
取り扱いアイテムは100点以上で、第一弾新規アイテムは80点以上の予定です。
用いられているイラストは描き下ろしも多く含まれ、
さらにFate/Zero Cafeで販売されていたグラスとプレートを、売り切れていたものまで含めてすべて販売するようです。
カフェまで出向いたのに、売り切れで涙を飲んだ人にとっても、これは朗報だと思います。
取扱商品も含めた詳細につきましては、上記リンク、もしくは画像をクリックする事で、公式サイトにジャンプします。
●徳島が始まった理由 その4
徳島市内に新たな映画館が出来た! 上記全ての内容は、3月18日よりオープンが予定されている、「ufotable Cinema」に集約されます。
(過去記事)
■アニメ制作会社「ufotable」が、徳島に映画館を建設する予定(2011/05/01) http://suzaku7.blog87.fc2.com/blog-entry-575.html 現在徳島には、市内から少し外れた板野郡北島町に、「シネマサンシャイン北島」があります。
しかし徳島市内の映画館は、複合映画館(通称シネマコンプレックス)の登場によって相次いで閉館。
2010年にシネアルテが開館したものの、半年もしないうちに閉館してしまい、徳島市内には映画館が1つも無い状態でした。
実は、この「ufotable Cinema」は、2008年の徳島市長選挙に於いて、
原秀樹市長が映画館の復活を公約の一つに掲げていたものでした。
知事だけでなく、市長も地域活性化に精力的な動きを見せている所は、本当に素晴らしいですね。
どの程度の集客が見込めるのか不明ですが、大いなる期待が込められている事は確かです。
※公式サイトリニューアルに伴い、リンクが切れております。

ゲストは飯泉知事の他に、能登麻美子さんが出演されるようです。
後は、利便性をもっと上げて欲しいので、新幹線も四国に開通させてみては如何かと。
テーマ:ヲタク人日記
ジャンル:アニメ・コミック