こんばんは、朱雀です。
以前当ブログで取り上げました、千葉工業大学で製作していた超巨大ゾイド「デススティンガー」が無事に完成した模様です。
お披露目は8月27日(土)~8月28日(日)に行われている「キャラホビ2011」のコトブキヤブース内で行われております。
■以前の記事
千葉工業大学でゾイドのデスステインガーを製作 http://suzaku7.blog87.fc2.com/blog-entry-625.html■キャラホビ2011公式HP http://www.chara-hobby.com/■株式会社壽屋 コトブキヤ KOTOBUKIYA http://www.kotobukiya.co.jp/
ホビーゾイドと比べると、その圧倒的な大きさが分かりと言うものです。正に蛇に睨まれた蛙のようです……。

正直、勝てる気がしない(汗)

そしてついに……
「漁ったどー!」
哀れ二体のゾイドの運命や如何に! w

動画も何本かアップされているようですので、早速見てみましょう。
■超巨大ゾイド型ロボット「モルガ」が可愛く動く様子 ■巨大ゾイド型ロボット「モルガ」が可愛く首を振る様子 ■超巨大ゾイド型ロボット「デススティンガー」起動の様子 ■超巨大ゾイド型ロボット「デススティンガー」荷電粒子砲展開 ■超巨大ゾイド型ロボット「デススティンガー」はハサミもぐりぐり動く デススティンガーの動きが遅いように感じますが、ステージが狭く、落下の危険性もありますので無茶は出来なかったようです。
広いステージでは、もう少しグリグリと動いてくれるはずです。
それにしてもカッコいいですよね。ロマンを感じずにはいられません。
テーマ:ヲタク人日記
ジャンル:アニメ・コミック